ネクスタ組立のポイント

こんにちは、エクステリアの平子です。
今回の納入事例はネクスタで奥行が広いタイプになります。

N様邸
NXー33CS色がファインシルバー(FS)
オプション:別売り棚Aセット
        :ミニスロープ
 
今回は組立手順を見ていきたいと思います。

①まず始めに、基礎ブロックのレベル出しになります。
この、レベル出しが一番大事です。レベルが狂っていると後で、穴位置が合わなくなったり、扉が上手く閉まらなくなったりします。

2007_04_17_07_1

②その次に、床板を置き土台の直角を出します。
床板が土台の内側にはまる形なので、直角になっていないとはまりません。

2007_04_17_10

③骨組みを組み立てます。
柱→小屋組材(前後材)→妻板(横材)

2007_04_17_14_1

④屋根周りの組立
屋根パネル→母屋中

2007_04_17_15  

⑤壁パネル取り付け
柱両サイドから壁パネルを入れることにより柱の立ちが出てくる。
水平器を使いレベルを見た後壁パネルを全て入れる。

2007_04_17_20

⑥扉取り付け
扉をはめて扉調整をします。

2007_04_17_26

⑦棚板の取り付け
一度、取り付けた後でも、100㎜ピッチで簡単に調節可能。
収納に合わせて、自由に高さ調整できます。

2007_04_17_32

⑧アンカー工事
コンクリートの場合オールアンカーで固定します。

2007_04_17_28_1

地盤が土の場合
穴を掘りセメントを流し込みます。

2007_04_17_27

⑨完成
今回はミニスロープのオプションが付いたのでミニスロープを付けて完成になります。

2007_04_17_36

今回のポイントは、畑に設置したので、地盤が軟らかく沈んでしまうので、コンクリートや石を入れて地盤改良を行ってから、基礎工事に入った点です。