イナバトータルフェア オフィス2016 イナバ製作所 犬山工場

技術 小川です。

 

イナバトータルフェア オフィス2016に参加してきました。

 

場所が愛知県犬山市 犬山工場

 

遠いですね

 

 

物置の勉強会などでは弊社社員が何回か参加しているようですが、オフィスでは初です。

 

そして私がイナバ製作所さんに行くのも初になります。

 

電車で揺られて犬山駅に到着してバスの送迎で犬山工場へ

 

 

見えてきました!! おおおおお工場が大きいですね

 

室内へ入っていきなりイナバ製作所 代表取締役社長稲葉 明様から挨拶です

 

おおTVCMで前に座っている方じゃないですか!!

 

その後、製品説明や工場見学をして夜にはホテルで懇親会です。

 

 

さて席はどこになるのかな〜〜

 

 

案内されて歩いていくと・・・え 後ろの方かとおもったら、どんどん前の方へ

 

そして最後には最前列の真ん中つまり

 

 

 

 

代表取締役社長稲葉 明様と同席です!

しかも弊社小川社長がその横!!その横へ私です

気さくな方で写真撮影の許可をだしていただいたので記念にツーショットです!

代表取締役社長稲葉 明様ありがとうございました。

 

翌日もオフィス家具製品説明や物置説明などして終了になりました。

 

 

さて肝心なオフィス製品ですが・・・・

前々からイナバ物置、オフィス製品はしっかりしているのでお客様にも自信をもって
紹介できていたのですが、今回参加したことでさらに自信をもって紹介できる商品
だと確信をもてました。

 

他のメーカーでは低価格にするために機能を減らしたり、海外からの部品を多くしたり
、鉄板が薄かったりとありますが、イナバ製品は低価格にするために素材から仕入れ
てその後は自社で加工、検査など一貫しておこなうことで余計なコストを減らして低価格
にする努力をしていました。なんど内製比率90%以上!!もちろん機能は減らさず逆
に品質を上げるため、使いやすくするための工夫や加工がしてあります。

例えは書庫の棚板だけをとっても、棚板が厚いんです!
つまり丈夫なんですよね!考えれば当たり前なんですよ板を厚くすれば丈夫になると
いうのは、しかしこれをやってしまうとコスト高になる、だから他のメーカーは薄いんです。
でもイナバ製作所はコストに反映させない努力をおこなって高品質な製品をつくっているんです。

 

イナバ製作所は物置だけではなくオフィス家具も高品質でした。

物置・ガレージ販売対応エリア
「新潟県」「長野県(一部地域除く)」「富山県」「茨城県」「栃木県」「群馬県」「埼玉県」「千葉県(一部地域のみ)」「東京都」「北海道(一部地域のみ)」
※離島は対応エリア外となります。
※長野県は[南佐久郡、諏訪市、茅野市、岡谷市、伊那市、駒ケ根市、飯田市、諏訪郡、上伊那郡、下伊那郡、木曽郡]が対応エリア外となります。
※千葉県は[野田市、流山市、松戸市、市川市、浦安市、柏市、我孫子市、白井市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、印西市、八千代市、佐倉市、四街道市、千葉市]のみ配送対応しております。
※北海道は[札幌市、石狩市、恵庭市、江別市、北広島市、新篠津村、千歳市、当別町、小樽市、岩見沢市、栗山町、月形町、長沼町、南幌町、美唄市、三笠市、由仁町、ただし石狩市(厚田区、浜益区)、当別町(青山奥以北)は配送エリア外]のみ配送対応しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です